月例会(東京)

毎月、会員の皆さまが気軽に集まる場としてご活用いただけるよう企画運営しています。様々な分野の専門家をお招きしてお話を伺い、見識を高めていただく場を目指します。

今後の予定

4月 月例会 秘書ならではの「読み手に配慮する美しい文章」を学ぶ

メールやチャットが主流となっている現在、正確さとスピードが求められ、文章でも簡潔でわかりやすく書くことが必要とされています。文面だけで表現するビジネス文書では、...

日時 2023年4月14日(金)19:00~20:30
会場 Zoomによるオンライン形式
講師 山本 和之氏 (出版社パブリック・ブレイン 代表)
会費 会員 1,500円  一般 3,000円 (消費税込)
定員 100名

秘書の日 オンラインイベント(参加費無料)

4月26日(水)はAdministrative Professionals Day(秘書の日)です。 昨年に続き、秘書および秘書的業務に携わる方々に日ごろ...

日時 2023年4月26日(水)11:45~13:00
会場 Zoomウェビナー
講師 尾崎 由紀子 氏
松川 峰子 氏
会費 無料

【 日本秘書協会 月例会(東京)公式SNSページ 】

月例会(東京)に関するお知らせは、こちらのHPに随時更新しておりますが、以下のページでも関連情報がご覧いただけますので、是非ご利用ください。

Facebook ⇒ https://www.facebook.com/getsureikai/

Instagram ⇒ https://www.instagram.com/hisho.getsureikai/

過去の月例会(東京)

12月 月例会  価値創造と再生をテーマに研究と事業開発を行う、経営者が語る「ESG経営」-サーキュラーエコノミーの未来-レポート

12月の月例会は、表参道にあるgallery de Kasugaの素敵な会場をお借りし、約3年ぶりに、オンサイトで開催いたしました。そして、昨今、世界的にも「E...
続きを読む

8月 月例会 秘書の英語よもやま話           ー知っておきたい英語の知識あれこれーレポート

8月の月例会は、日本秘書協会認定講師で秘書英語担当の葦原美和子先生より、通常のセミナーとは少々違った観点で、英語に関する様々なためになるお話をい...
続きを読む

6月 月例会 秘書が備えておきたい災害時の法律知識    ーいざという時に適切な行動をとるためにーレポート

6月の月例会は、弁護士であり、防災士の資格もお持ちの澤田氏より、①災害大国日本の現状(地震・風水害)、②被災者を支援するための法律・制度(個人)、③災害における...
続きを読む

4月 月例会 変化する社会と秘書に望むこと        ―元サッポロビール飲料株式会社社長ご講演―レポート

4月の月例会は、大学での講師をはじめ、さまざまな企業や団体の役員に従事されている岡氏より、経営者の目線で、日本経済の現状や課題、企業のあり方や社員に期待する行動...
続きを読む

セクレタリーサロン(東京/関西/九州合同オンライン開催) 秘書の在り方や魅力を語る ―信頼を得ることの大切さ―レポート

「みなさん、こんばんは。」藤村氏の穏やかで流れるようなご挨拶で、本年度の セクレタリーサロンが始まりました。セクレタリーサロンは主に会員向けの無料 の会として、...
続きを読む

2月東京月例会 秘書が身につけておくべき ITリテラシー  ~実務に役立つIT編~レポート

2月の月例会は、音声をリアルタイムでテキスト化する方法や、紙に印字された文字をテキスト化(OCR)するなどのAIを利用した機能の使い方や、ショートカットキー/O...
続きを読む

12月 東京月例会 秘書が身につけておくべき ITリテラシーレポート

12月の月例会は、「AI」「プログラム」「データ」「クラウド」「セキュリティ」などのキーワードをもとに、ITの概念について、分かりやすくご講話いただきました。ま...
続きを読む

11月 東京月例会 秘書が身につけておくべき 最新 財務知識のポイントレポート

適格請求書等保存方式と電子帳簿保存法の改正、そしてM&Aに関してのご講義をいただきました。適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度と電子帳簿保存法は国税庁の...
続きを読む

7月東京月例会 翻訳家と楽しく学ぶ           -カタカナ(和製)英語を通じる英語に-レポート

今回の月例会は、普段から耳にし、英語として通じると思っていた言葉の中には、たくさんの和製英語が紛れているということを改めて知ると共に、正しい英語表現を学ぶ貴重な...
続きを読む

セクレタリーサロン(東京/関西/九州合同オンライン開催) 秘書のキャリアを活かす方法 – 自分らしく輝き続けるためにレポート

新型コロナウイルスの影響で1年間延期されていたセクレタリーサロンが、東京・関西・九州支部合同主催によるオンライン配信にて開催されました。九州支部の藤村理事の挨拶...
続きを読む

12月月例会 オンライン講座 「アタリマエが変化し、どうするワタシ⁈」 ― 変化する時代を前向きに強く生きていくために―レポート

コロナウィルス感染拡大が続き、働き方も多様化する現在、このVUCA時代に思い悩んでいる秘書も多い中、今回の小嶋先生の講義では、前向きに考えるためのヒントをたくさ...
続きを読む

1月東京例会 新年賀詞交歓会レポート

本年は、ホテルオークラグループのトップブランド「オークラ プレステージ」の新ホテル『The Okura Tokyo』の最上階にて開催いたしました。当日は会員をは...
続きを読む

6月東京月例会 「相手の心に届くワイン選び」―楽しみながら学んでいただく秘書のためのワイン講座レポート

サッポロホールディングス様を訪問し、ワイン講座とテイスティングを行いました。座学では、品種ごとの特徴や、表現方法、ワインとお料理の相性などについて学びました。ど...
続きを読む

過去の月例会(東京)の履歴は、PDFにてご覧いただけます。
月例会 一覧表

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03-5772-0701
メール:jsa@hishokyokai.or.jp