【オンライン講座】秘書のためのプロフェッショナル・ファシリテーター講座~初級編~【全2回】 終了

「議論がかみ合わないままに終わってしまった」「時間を費やしたにもかかわらず内容がない」そんな不毛な会議を変える役割が、ファシリテーターです。つまり、1対複数の状況でのアウトプットを参加者とつくりあげる役割です。今や、秘書としてもいろいろな場面でファシリテータースキルの発揮が求められているのです。本講座では、ファシリテーションとは何か?プレゼンテーション、交渉とどう違うのか? その理解を深め、ファシリテーターに必要なスキルと心構え、そして身体知とは何か?について学びます。これまでの研修実績で受講生5万人を超えるという、グローバル教育の第一人者である船川淳志講師によるオンラインセミナーです。ブレイクアウトを入れ、グループの意見をまとめるファシリテーション体験を通して学習効果を高めていきます。

詳細

日時 2021年11月24日 (水) 14:00~16:00
2021年12月 1日 (水) 14:00~16:00
会場 【オンライン概要】
オンラインセミナー(Zoomによる配信)※Zoomアプリのダウンロードが必要です。
PC、スマートフォン、タブレット等にインストールした上でご受講ください。
お申込みいただく際のメールアドレスの他に受講用のメールアドレスを必ずお知らせください。

■ご入金確認後、開催日近くなりましたらZoom接続用URLを登録いただいた「受講用メールアドレス」にお送りいたします。
■迷惑メール対策等でメールが正しく届かない場合は設定をご確認ください。
■ご不明な点等ございましたら事務局(03-5772-0701)までご連絡ください。
プログラム

【第1回】11月24日(水) 
・なぜ、ファシリテーターが必要なのか?その要件、役割とは?
・ファシリテーターのTELL(話し方) Ask(たずね方), Listen(聞き方), Analyze(整理の仕方)とは?
・話しながら考えるコツ、複数の参加者を相手に「アタマが真っ白」にならないために
・効果的な相槌の打ち方、相手からいかに発言を引き出すか?
・ファシリテーター体験学習基礎編

【第2回】12月1日(水)  
・ファシリテーションの難易度を予測する、状況、参加者、テーマなどから考える
・「タフな相手」をファシるには?
・ファシリテーターに重要な三つの「間」とは? 時間、空間、そして人間関係
・合意形成の進め方、参加者への投げかけ方が鍵!


受講料 2回シリーズとしてご受講いただくことをお勧めいたします。1回のみを希望される方は事務局へご相談ください。 

■ 会  員=24,000円  
■ 一  般=34,000円 
(税込み・2回分)

講師プロフィール

船川淳志

東芝及び外資金融勤務後、サンダーバード校にてMBA取得。米国シリコンバレーで4年間の「コンサル修行」後、帰国。グロービス、シニアマネジャーを経て、グローバルインパクトを設立。グローバル企業のコンサルティング案件、人材育成を手掛けてきた。元NHK教育テレビ番組講師。著書に「グローバルリーダーの条件」(大前研一氏との共著、2009年)等多数。直接受講者は、80か国超、5万人近くにのぼる。日本ファシリテーション協会(FAJ)フェロー
SDGs、DX、街おこし関連のスタートアップ 4社の顧問も担当。

お申込み

お申し込みについて

各セミナーの申し込みフォームよりお申し込みください。
また、FAX、郵送によるお申し込みも受け付けております。
以下のPDFをダウンロード、出力のうえ、必要事項を記載してお送りください。(クレジットカードでの支払いは除く)
セミナー申込書(PDF:282KB)

受講料のお支払い(クレジットカードでの支払いは申込フォームよりお願い致します。)

銀行振込または郵便振替にてセミナー前日までにお振り込みください。振込手数料はご負担ください。
オンライン講座については受講用URLを送付の為3日前までのお振込みをお願い致します。(土日祝を除く)
みずほ銀行 八重洲口支店 当座 0116029 シャ)ニホンヒショキョウカイ
郵便振替 00170-6-56578 (通信欄にセミナーと明記してください。)
なお、お振り込みの控えをもって領収書にかえさせていただきます。

セミナー受講のキャンセルについて

必ず日本秘書協会 事務局まで電話(03-5772-0701)またはメール(jsa@hishokyokai.or.jp)にてご連絡ください。
開催日の3日~2日前までのお取り消しは受講料(消費税込み)の30%をキャンセル料として申し受けます。
開催日の前日、当日のお取り消しの場合は受講料の全額を申し受けます。なお、返金額はすべて振込手数料を差し引いた金額とします。

秘書関係者外のセミナー受講について

当セミナーは基本的に、秘書、秘書的業務従事者、元秘書などを対象としており、コンサルタント会社、秘書的業務の教育ビジネス従事者や執筆者は、参加をお断りをする事があります。

セミナー検索

別のセミナーを検索する場合は、下記よりセミナーの開催月を選択してください。