近頃、多くの場面で話題に出てくるChatGPTですが、各企業でも、業務に積極的に活用している企業もあれば、規定を定めたうえで許可している企業、業務での使用を禁止している企業など、その利用方針は様々です。ChatGPTは一体どのようなものなのか?今後、それは業務の効率化に生かすことができるようになるのか?セキュリティのリスクは大丈夫なのか?など、まだよく分からないけれど詳しく知りたい、という秘書の方々も多いのではないでしょうか。
そこで、6月の月例会は、早くから生成AI関連の投資に力を入れている米マイクロソフトの日本法人、日本マイクロソフト株式会社の吉坂 真一氏をお迎えし、ChatGPTの概要、ポテンシャルやリスク、そして具体的な活用方法などについて、デモンストレーションを交えてご講話いただきます。当日は、日本マイクロソフト株式会社 本社会議室(品川)とTeamsのハイブリッド形式で行う予定です。お申込みの際に、「備考欄」に参加方法のご希望(対面/オンライン)をご入力お願いいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
詳細
日時 | 2023年6月16日(金)19:00~20:30 |
---|---|
会場 |
ハイブリッド形式 日本マイクロソフト株式会社様 本社会議室、またはオンライン(Teams) 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー、またはTeams |
会費 | 会員 1,500円 一般 3,000円 |
定員 | 対面は20名(先着順) |
参加方法 | お申込みフォームの「備考欄」に参加方法のご希望(対面/オンライン)をご入力お願いいたします |
講師プロフィール
吉坂 真一氏(日本マイクロソフト株式会社 金融サービス事業本部 銀行・証券営業本部 アカウントテクノロジーストラテジスト)
外資系コンサルティング会社で金融を中心としたコンサルティング業務を経て、マイクロソフトの金融担当のアカウントテクノロジーストラテジスト(技術営業)として従事。
担当営業として、Microsoft365、Azure、Dynamics、Surfaceなどのマイクロソフトのソリューションを企業様にご紹介しております。
月例会(東京)のお申し込みについて
お申し込みについて
各イベントの申し込みフォームよりお申し込みください。
月例会(東京)参加のキャンセルについて
空席待ちの方のためにも必ず日本秘書協会 事務局までご連絡ください。
電話:03-5772-0701
メール:jsa@hishokyokai.or.jp
同時期の交流のチャンス
同時期に、以下のような交流会・セミナーもご用意しております。