9月の秘書部門管理職フォーラムは、秘書の働き方改革について、意見交換を行います。働き方改革関連法が6月末に可決・成立したところです。各社におかれては、秘書の働き方改革について、どのような取り組みをされていますでしょうか。また、お考えでしょうか。自社における取り組みを振り返り、他社の取り組みに耳を傾け、採り入れられる取り組みは採り入れる交流の場になればと考えております。仕事人としての働きがいは、仕事を通して世の中の役に立つことだと思います。秘書一人ひとりが輝き、質が向上することで担当役員のパフォーマンスが上がり、会社の業績にも反映し、結果的に我が国も豊かになります。働き方改革関連法が求めるものは、そういうところではないでしょうか。具体的な取り組みとしては、残業時間の短縮による自己啓発時間の創出などのソフト面や秘書業務支援システムの活用などのハード面の取り組みなどが考えられます。また、管理職である秘書職経験者の方においては、その知見や経験を後輩秘書につないで、自ら考え行動する秘書をいかに育成していくかが一番大事な働き方改革かもしれません。ぜひ、自社の取り組みを振り返る機会として、お繰り合わせのうえ、ご参加をお待ちしております。なお、意見交換を円滑に行うため、自社の取り組み等について、事前に資料提出をお願いいたしますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
詳細
日時 | 2018年9月13日(木) |
---|---|
会場 |
一般社団法人 日本秘書協会 研修室 http://www.hisyokyokai.or.jp/jsa/map.html |
時間割 | 18:30~19:00 食事・歓談 19:00~21:00 意見交換 |
会費 | 2,000円(当日会場受付にて) *前日・当日のお取消は会費を頂きますのでご了承下さい。 |
定員 | 15名(会員限定) |
秘書管理職フォーラムのお申し込みについて
お申し込みについて
各イベントの申し込みフォームよりお申し込みください。
秘書管理職フォーラム参加のキャンセルについて
空席待ちの方のためにも必ず日本秘書協会 事務局までご連絡ください。
電話:03-5772-0701
メール:jsa@hishokyokai.or.jp