7月 月例会 英語に自信がない方でも安心 ―文化の壁を越えて、安心して話せる英語へーレポート レポート

7月月例会では、朗らかで温かなお人柄のマヤ・ムーア氏をお迎えし、終始笑顔のあふれる大変有意義な時間をいただきました。
ご講義は英語の「R」と「L」の発音についての軽快な導入から始まり、会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。また、事前にお寄せいただいた質問にも一つひとつ丁寧にお応えいただきつつ、ご自身のご経験に基づいたリアルなお話を交えて進行され、参加者の皆さまにとっても学びの多い内容となりました。
テーマは「Empowerment(エンパワーメント)」という言葉に集約されます。他者を尊重しつつ、自分の意見を大切にすることが重要です。皆さんはただの秘書ではありません。一人の人間として、自分の考えや経験を堂々と共有してください。
英語での表現方法やコミュニケーションのコツだけでなく、仕事や人生そのものに役立つ大切なメッセージをたくさんいただきました。「Empowerment」というテーマのもと、自分の価値を認め、自信を持って行動することの大切さに気づかされ、心が大きく動かされました。マヤ氏のわかりやすい説明や実践的なアドバイスがとても参考になり、学びの多い有意義な時間となりました。今後の仕事や生活にぜひ活かしていきたいと思います。(月例会委員)

詳細

日時 2025年7月11日(金) 19:00~20:30
会場 日本秘書協会研修室

講師プロフィール

マヤ・ムーア 氏 (MAYA MOORE)

東京生まれ。アメリカ人の父、日本人の母を持ち、20代までに6カ国に住む。
Washington,D.C.の大学を卒業後すぐに渡英。ロンドンにある在英日本大使館で文化担当官補佐として4年間勤務した後、パリのNHK支局でBS『ヨーロッパからのワールドニュース』、『ウィークエンド・パリ』を担当。
日本ではNHK-BS『アジア・ナウ』のメインキャスター、TBS『サンデーモーニング』、HTB『イチオシ』のコメンテーターを務める。
講師としては、北海道の幼稚園で3年間勤め、東京の白百合女子大学では8年間にわたり客員講師を務めた。
ご著書『失われた福島のバラ園』は3ヶ国語に翻訳され、2018年のコペンハーゲン第18回世界バラ会議にて「最優秀書籍賞」を受賞。Yahoo!ブックスでは、3.11震災関連書籍12選のトップに取り上げられた。
現在は主にエネルギーワークやヒーリング、自己愛への目覚めを促すサロンを開いている。射手座、AB型